《新年度の目標設定にあたって》

 この時期は、四月の新年度を目前にして《四月からの目標設定》の研修等が入ります。目標設定を考えるにあたってよく使用する手法の一つに《SWОT分析》があります。10年以上使い続けている手法になりますが、私にはわかり易くてお客様にもお勧めしながら研修を実施しております。

 概要は、自社のあるいは自部門又はチームの課題とか問題点を探すことからスタートします。次は、見つかった課題や問題点にどんな手を打つのか?打ち手を考えます。ここから各人にブレイクダウンして目標管理としてスタートを切ることになりますね。
 SWОT分析では、まず我社の強み・弱みといった内部能力の分析から考えていきます。これが簡単そうでナカナカ出てこなかったり、弱みばっかりが出たりします。ここで注意しなければいけないのは、自分が強み・弱みと考えていることは主観的なものですから、どこかと比較してみるという作業が必要だということです。所謂【相対評価】ベンチマーキングの手法です。自分が強みと考えていることは、他者のデータ等と比較して本当に優位に立っているのかの確認です。逆に弱みと思っているものも、他者に比較して本当に劣っているのかという視点も必要になります。出来れば、強みをたくさん発見したいですね。強みで勝負したほうが、勝つ確率が高まると考えます。
 内部能力をしっかり把握したら、次は外部環境の変化を予測します。おそらく、プラスの変化・マイナスの変化が有ると思いますが、最近は外部環境を《お客様》や《ライバル》に絞って変化予測する機会が多くなりました。10年前は、セオリー通り外部環境の変化を《機会》《脅威》という切り口で考えていましたが、少し応用がきくようになりました。
 
 内部能力の把握・外部環境の変化を抽出したら、マトリックス上に整理して課題を探していきます。ご参考までに、資料室のほうにSWОT分析のシートをアップしてありますので、興味のあるかたはダウンロードして下さい。