《ブラックバイトに御用心》

 読売新聞の記事から

 アルバイトに責任の重い仕事や長時間労働を強いるトラブルが広がっている。若い社員を酷使し、使い捨てる企業を指す『ブラック企業』になぞらえ、『ブラックバイト』と呼ばれる。学生のバイトが増える夏休みを前に、専門家が注意を呼びかけている。

 東京都内の大学3年生の女性(21)は、1年生の時から飲食店でアルバイトをしている。当初の条件は『週2回、3時間』だった。だが、半年ほどたった頃から週3回勤務を要求されることが増えた。「勉強の時間がなくなる」と断ると、店長に「ほかにいないんだー」と怒鳴られた。
 急に電話で呼び出されたことや、休憩なしで8時間以上働いたこともある。サークルの行事と重なって勤務の変更を頼んでも「無理」と一蹴されたり、風邪をひいて「休ませてください」と伝えても「よく寝た後で出勤できないか」と催促されたりしたという。

 これからバイトを探そうという人に「面接の時に働けない曜日や時間を伝え、自分の都合と合わなければ、慌てないで他を探すこと。また、できるだけ、労働時間や業務内容、賃金などを記した契約書を作るよう、バイト先に要求したほうがいい」と弁護士の佐々木さんは話している。