《経営計画の策定》を考える

  今週は、近くの大学の研修室をお借りして《経営計画の策定》についてのセミナーを開催しました。御参加頂いた方々に御礼申し上げます。

  内容としては、次のようなステップでセミナーを実施しております。
※ SWОT分析
※ ビジョンビィルデング
※ 戦略実行計画
※ 短期財務計画
※ 中期財務計画
  以上の段階を三時間という制約の中で進めましたので、受講生の方々は多少の消化不良を起こしたかもしれません。【反省しております!一泊二日でやりたかった】

  現場でのコンサルティングやこういったセミナーを通じて私自身多くの気づきや学びを頂いておりますが、今回はSWОT分析のプロセスで受講生の方々に強み・弱みを含めてたくさんの質問をブツケテいったわけですが、一人ひとりの『価値観』の違いを強く感じました。同じ会社からの参加もありましたが、ここでも『価値観』の違いがありました。一人ひとり、色々な価値観があって当然ですが、組織・チームとして行動をする場合にはどうなんでしょうか?私も、ずっと考えているテーマのひとつです。

  話は変わりますが、先週は県外に出張して仕事をしておりまして、《個別面接》の仕事です。四日間で83人と面接を行いました。基本的には《目標面接》なのですが、色んな話をお聴きします。【セクハラ・パワハラにならない程度に】
  そこで、私が面接のいちばん最初に訊ねるのが『あなたの会社の経営理念を教えて下さい』なんです。第一線の社員の方から幹部の方々まで面接をするのですが、言えたり・言えなかったりです。おそらく、頭の中では理解されていることだとは思いますけど・・・・・。しっかり経営理念が末端まで浸透している組織は統制がとれているのでしょうね。このような場面でも、組織の『価値観』を感じたりします。

  今日は『価値観の共有』について考えてみました。